[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ガイアシード(GAIASEED)とは、1996年12月13日に株式会社テクノソ
レイユが発売した、プレイステーション専用横スクロールシューティ
ングゲーム作品です。
ダライアスやレイフォース、メタルブラックをプレイしているとどこ
かで見たような演出や攻撃が多いのが本作の特徴です。
グラフィックの書き込みは全然足りないので良作とは言いがたいです
ね。
じゃあなんでお題にした。
まあ、他ではあまり見た事が無い特徴があるんです、一応。
まず、このゲームはバリアが標準装備されていて一定時間で回復しま
す。その上残機もあるのでかなり死ににくいです。
敵の攻撃そのものは全て避けようとするとそれなりの難易度になるの
ですが、このバリアのお陰で特に苦労することなく撃破できます。
まあ――それなりにSTGを遊んでいる人なら1プレイでクリアでき
るでしょう――ただし、行き着く先はバットエンドですが。
バットエンド確定なのか?
ボスには制限時間があるんですが、初期装備でも大体制限時間内に撃
破できるでしょう。しかし、制限時間を過ぎるとボスは自爆してスコ
アが入りません。
――しかし、ボスを倒したかどうかでエンディングが分岐するんです。
……制限時間を明確にしてある理由はそれか。
そういう事です。まあ、倒すより逃す方が難しいと思います。手を出
さなくてもボスは勝手に次の形態に変化するので攻撃の激しさは変わ
りません。
見事全てのボスを倒さずにクリアすればED3・グットエンドに到達
できます。
……ED3?
ED2を見る為には真のラスボスを倒さなければなりません。このボ
スがそこそこ強いので難易度的にはED2が一番難しいかと。まあ、
ノーマルエンドなので苦労して見る価値があるとは言い難いのですが。
とはいえやはり難易度は低めです。STGゲームをよく遊ぶ人では逆
につまらないと感じるのではないかと。
……誰得だこれ。
しかし、ガイアシードにはもう一つ見落とせないポイントがある。
見落とせないポイント?
このタイトル画面を見て何か感じないか?
…………
え、まさか……
うむ、某機動戦士種と非常によく似ている。だがこのゲームのほうが
発表は先でありこっちがパクった訳ではないことは明確である。
……なんでこんな所から……
マイナータイトルだからバレないと思ったんじゃないか? 何故かアー
カイブスで出てしまったのでこうしてバレてしまった訳じゃが。
本当になんで配信されたんだこの黒歴史。
まあ……興味があったら落としてみる事じゃな。600円じゃからのう。
ではまた来週。
GAINASEED PROJECT UNCOMPLETE
また明日!
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |