[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
在りし時
今だ月と地球が争っていた
混沌の世
月から訪れる
異形の戦斗機は
こう呼ばれ恐れられていた
E I N H Ä N D E R
と、言う訳で本日のお題は「アインハンダー」じゃ。なので後はS
TG担当者に任せる。
『アインハンダー』(Einhander) は1997年11月20日にスクウェア(現
スクウェア・エニックス)より発売された横スクロールシューティン
グゲーム作品です。
完全オリジナルの横スクロールシューティングは後にも先にもこれ一
つだそうです。
スクウェア製だけにグラフィック面が非常に優れています。基本的に
2Dの横スクロールですが、映像はフル3Dです。
たまに斜め横の奥行きのある視点になるのが特徴的です。まあ、位置
関係が判り難くなるので危険と言えば危険ですが斜めの状態だと敵も
ほとんど攻撃してこないので演出として楽しみましょう。
まあ、Waspという武器を使えば奥や手前にいる出現前の敵を攻撃
する事はできますが。
グラディウス等と同じで被弾すると特定のポイントまで戻されます。
が、独特のパワーアップシステムにより戻されても不利にはなりませ
ん。
それがこのゲームの最大の特徴である”ガンポット”です。敵のコア
を破壊するとガンポットという武器が手に入る事があります。このゲー
ムのアイテムはこのガンポット一つです。
なるほど、グラディウスみたいに大幅なパワーダウンをしたりはしな
い訳だ。
まあ、レアなガンポット等はありますが全て弾数制限があり、使い切っ
たらその場で破棄されます。ガンポットは頻繁に手に入るのでケチら
ずにどんどん撃ちましょう。
弾幕系ではないので自機の当たり判定は結構大きめで、復活ポイント
まで戻されることもあり、難易度は高めです。しかし、やり甲斐のあ
るシューティングゲームです。
奪って撃って捨ててまた奪うと、なんかロマンを感じるゲームだな。
まあ、ゲームらしい設定と言えば否定しませんが。
設定と言えば、このゲームはストーリーも秀逸である。
まあ――メタルブラック系ですが。
メタルブラックって何だ?
横スクロールシューティングゲームです。まあ、これは話すと長くな
るので明日にしましょう。
ネタバレしてしまおうかとも思ったが……このゲーム、後半のストー
リー展開が熱い。PSアーカイブスで配信されているので自分の目で
確かめてくれ。ではまた来週。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |