忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2d869655.jpg本日のお題は「ゼウスⅡ カルネージハート」である。

 

c0777993.jpg『カルネージハート』(Carnage Heart)はアートディンクから発売され
たシミュレーションゲームのシリーズです。


c0777993.jpgカルネージハートとしては4作目、ゼウスとしては二作目になります。

 

2d869655.jpgまあ、カルネージハートの新作というよりゼウスの続編って感じじゃ
な。つい先日アーカイブスで配信されたので早速プレイしてみた。


2d869655.jpgシステム面ではあまり前作との違いは無い。ただし、前作では与えられ
たコストの中で出撃する機体を作らなければならなかったが今回はその
制限が無い。

2d869655.jpg作れる範囲であれば好きな機体を好きな様にカスタムして乗せる事が出
来る。キャリアーから出撃するのも前作と同じじゃな。


2d869655.jpgしかし、今回は使えるボディの制限が厳しくなっている。前作では主人
公の状況に応じて使えるボディが決まっていたが今作では敵OKEを捕
獲しなければならないのじゃ。

b23881_icon_1.jpgOKEの捕獲ってどうするんだ? 捕獲コマンドとかあったりするの
か?


b06033_icon_10.jpgGジェネじゃないんだからそんなコマンドは無い。第一、完全無人制御
が売りのOKEを捕獲するというのは難しいじゃろう。何せ、最大の弱
点といえるパイロットが居ないのだからな。

2d869655.jpgしかし、無人制御といえどもそれはあくまで戦闘の範囲で、戦術の範囲
ではOKEは指揮官を必要とする。ある意味、この指揮官こそがOKE
のパイロットといえる訳じゃな。

b23881_icon_1.jpgああ、読めてきたぜ。その指揮官が乗っているキャリアーを潰せばいい
んだな?


2d869655.jpgその通りじゃ。キャリアーが破壊されると出撃中のOKEは動かなくな
る。それを回収して使いまわすという訳じゃ。


2d869655.jpgその為、今回は設計図ではなくハンガーという形になっており、持って
いるボディでも捕獲した数しか使う事ができない。


2d869655.jpgオマケに初期の手持ち機体は最弱の機体である。一応、二脚と飛行を3
機づつ持っていていきなり飛行ユニットが使えるのだが非常に弱い。


2d869655.jpgしかも支給されるOKEはそれだけなので序盤はOKEの捕獲を最優先
に行う必要がある。その為には敵OKEをなるべく破壊しないようにし
なければならない。

2d869655.jpg前作のように片っ端から返り討ちにして空っぽのキャリアーを嘲笑しな
がら吹っ飛ばすという戦法は取れなくなった。


b23881_icon_1.jpgいや、嘲笑するのはお前だけだろう。

 

2d869655.jpgその代わり戦術マップでのユニットの動き方が大きく異なっている。前
作では片っ端から出撃させて壁を作るように動いていたが、今回は2機
ほど護衛のOKEをキャリアーの近くに配置するようになった。

2d869655.jpgさらに出撃する味方キャリアーも前作では4機くらいで、しかも敵側と
同じように壁を作って邪魔で仕方なかったが今回の味方キャリアーは2
機くらいしか居ない。

2d869655.jpg味方キャリアーも護衛を配置しているので余り邪魔にはならない。その
代わり、戦力としても当てにできない。どの道敵キャリアーを上手く落
としていかないと勝てないという事じゃな。

2d869655.jpgオススメの戦法は移動力の高いキャリアーで敵OKEの戦線を突破し、
後ろに居るキャリアーを叩くという戦法じゃな。キャリアーの行動後に
OKEの出撃が出来るので1ターンでかなり動く事が出来る。

b06033_icon_10.jpgただし、キャリアーを仕留められないと逆にこっちが囲まれて即地獄行
きだ。


b23881_icon_1.jpg超捨て身だなおい。

 

b06033_icon_10.jpg戦闘に持ち込まれたら気合で逃げるしかないな。自分の護衛に割けるほ
どのOKEは詰めないしな……


2d869655.jpg前作同様キャリアーは手動で動かせるが戦力としては当てにならん。大
きすぎて避けられないし、ジャミングも無いからミサイルのいい的であ
る。

b06033_icon_10.jpgしかも敵OKEもなんだか手強くなってる気がするしな。前作では一
応、キャリアーもそれなりに使えたのじゃが。


b23881_icon_1.jpgそりゃ味方OKEを盾にして使ってたからじゃないか? カウンター戦
法ってそういう話だっただろたしか。


b06033_icon_10.jpgうむ、そうなんだがな。一応、飛行系の機体を落とすくらいは出来たの
じゃが今回はそれすらも怪しい。どちらかと言えば戦術マップでの動き
方が変わったせいかも知れん。

2d869655.jpgちなみに、ランダムで発生するフリーバトルエリアがあるのでしょぼい
OKEしか持ってない時はそれを利用すると良い。まあ、中盤の話にな
るが。

2d869655.jpgそれと前作では非常に残念画質だったキャラクターは今回一枚絵になっ
ている。化け物にしか見えなかったラミアムも人間の範疇に納まった。


b23881_icon_1.jpg前作では化け物だったのか。

 

2d869655.jpg実際、今作でも「化け物」呼ばわりされているのだが。まあ、大分マシ
になったじゃろう。


b06033_icon_10.jpgある意味、ゼウス1からの最大の改善点とも言える。

 

b23881_icon_1.jpgゲーム性全然関係ない所かよ。

 

b06033_icon_10.jpgまあ、全体的に画質が良くなったのは確かじゃがな。

 

2d869655.jpgしかし、ストーリーでは前作のキャラクターが数多く登場するので前作
をクリアしてからプレイする事を勧める。


2d869655.jpg前作ではルート分岐があったが、今作は軍人ルートの後話になっている
らしい。前作主人公マークがかなり目立っていて今作主人公グラントは
空気になっているのだがな。

b06033_icon_10.jpgまあ……イベントはフルボイスでマーク役はキョウスケ・ナンブでお馴
染みの森川智之だから妾としては何の問題も無いがな。


b06033_icon_10.jpgちなみに、wikiには「美しいヒロイン達との出会い」とか書いてあるが
……まあ、期待するな。する奴はいないと思うけどな。


b06033_icon_10.jpgっていうか、前作主人公は仲間を裏切って幼馴染と朝チュンするような
奴だったんだが。そっちのルートを通ってないからその過去は無かった
事になってる訳だな。

2d869655.jpg一応、軍人ルートを選んだのはルート分岐直前で殺されるベッチナ・カ
ウニッツ大尉の仇を取りたかったと言っている。前作ではそんな事は一
言も言ってなかったが。

2d869655.jpg妾としてはカウニッツ大尉は一番好きなキャラクターだったのでその仇
が取りたくて先に軍人ルートを選んだのだが……まあ、今作主人公はそ
のカウニッツ大尉の息子という事もあるしな。

2d869655.jpgまあ、ゲーム性が高いのでストーリーはどうでも言いという人は前作飛
ばしてもかまわんだろうな。どちらかと言えばこっちの方が面白いし。


2d869655.jpgまあ、実はまだ妾もクリアして無いので今後のストーリーがどうなるか
はわからん。面白かったらまた語る事もあるじゃろう。


b23881_icon_1.jpgまあ、期待してないんだな。

 

b06033_icon_10.jpgいやいや、戦術マップの仕様変更が面白かったんでな。ポータブルのス
トーリーは良かったし、近作は前作よりストーリーも深い。全く期待し
ていない訳では無いぞ。

2d869655.jpgさて、拍手は着たがコメントが来なかったので本日はここまで。また来
週!


b23889_icon_1.jpg実はコメントコーナー担当に決まっていたのにコメントが無いから出番
が無かった私に愛の一票……もとい愛の一言を! また明日ッ!
 

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[70] [69] [68] [67] [66] [65] [64] [63] [62] [61] [60]
架空創作表現規制禁止の法制化を求める署名
 現代日本を代表する文化となった、漫画・アニメーション・ゲーム等の架空創作表現が、良識・正義等を騙る現実と虚構の境界を失ってしまった人たちによって大きな危機に瀕しています。

詳しくは こちら
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
最新CM
[08/08 どこかの野生児]
最新TB
ブログ内検索
忍者ブログ / [PR]
/ テンプレート提供 Z.Zone