[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
『デススマイルズ』は、ケイブ製の横スクロールシューティングゲーム
作品です。2007年10月19日から稼動を開始しています。
まあ、2をプレイしてきたので書こうと思ったのですが――1から継承
しているシステムも多いので先に1をやっておこうかと。
まあ、基本システムは大して変わってないがな。
大きな変更点もありますがそれはまた後日と言う事で。
デススマイルズの最大の特徴と言えるのが左右への撃ち分けが可能な事
です。1ボタンで左へ、2ボタンで右へ射撃を行います。
基本的に画面は右へスクロールするので2ボタンがメインになりますが
左右はもちろん上下からも敵が出現するため適度に使い分ける必要があ
ります。
押しっぱなしで低速モードになる他、使い魔のオプションが存在し時機
と一定距離を置いて360度回転させることができるのでこれを上下へ
の対策として使う事が多いです。
キャスパーを除けば低速モード時に使い魔が特殊弾を撃てます。キャス
パーは高速モード時に特殊弾を撃ちます。この特殊弾がキャラクター毎
に大きく性質が異なるので性質を把握しておきましょう。
特に、低速モードで回転し高速モードで固定されるキャラクターと逆に
低速モードで固定されるキャラクターが居るので最低でもどちらのタイ
プかは把握しておくと良いです。
まあ――初心者はウィンディアをお勧めします。最も癖が少なく扱いや
すいキャラクターです。
逆に――キャスパーはステージ構成を覚えるまでは使わない方が良いで
す。最も癖が強いキャラクターなので予め敵の来る位置に使い魔を配置
できなければ苦しい戦いになります。
だが金髪ツインテ、黒ゴス、ツンデレ、11さいとキャラクター的にハ
イスペックな為ホイホイ釣られる紳士が多いのもまたキャスパーである。
――まあ、止めはしませんが。ただし、背後のように逆にキャスパーし
か使えなくなっても知りません。
全7+2ステージで序盤6ステージは選択できるようになっています。
また、1~3レベルの難易度選択もできますが1・2レベルは使える回
数が限られているので苦手なステージで使うと良いです。
また、レベル3で進んでいると最終ステージの「城」の他に「峡谷」へ
行けるようになりますが――城が普通にクリアできるようになってから
にした方が良いでしょう。デモの変更等はありませんし。
他にもレベル3で進んでいると撃ち返し弾が来る他、通常攻撃も強化さ
れる等城ステージの難易度が変わります。単にクリアするだけならレベ
ル3は3回までにしておきましょう。
また、クリア後に選択肢が出てキャラクター毎に2パターンのエンディ
ングがあります。
さらにメガブラックレーベルと言う別バージョンが存在し、沼地ステー
ジのボス「サキュラ」を自機として使う事ができる他、神殿ステージが
追加されています。
+2ってのはその峡谷と神殿って訳だな。
1、2レベルは初心者でも簡単に攻略できるので弾幕はやった事が無い
と言う人への入門としてプレイする事もできますし、レベル3は熟練者
でも楽しめる内容なのでどちらにもお勧めできます。
まあ――2が出てる今となっては稼動しているゲームセンターがあるか
どうか分かりませんが。
本当に今更だな。
2は仕様も大分異なっていますから――まあ、その話は後にしましょう。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |