忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

b23881_icon_1.jpg完結してねぇ。



b06033_icon_6.jpgツッコミ早ッ!



2d869655.jpgまあまあ、たまには良いではないか。と、いうか一日一作品ペースはそ
ろそろきついので実況的な物も含めていこうかと。


b23881_icon_1.jpgしかし「ちゃん」の方か。

 

2d869655.jpgうむ、「ちゃん」の方である。

 

c0777993.jpg涼宮ハルヒちゃんの憂鬱とは、少年エースとザ・スニーカーで連載され
ている原作谷川流、漫画ぷよ、キャラクター原案いとうのいぢのマンガ
作品です。

2d869655.jpg新刊がなかなか出ない、第2期の主軸に出来る話が無い(原作者があく
までヒルヒが中心になっている話を主軸にする事に拘っている為)、な
んかちびキャラが流行っている等の理由により、

2d869655.jpgアニメ化まで漕ぎ着けてしまった公式二次ギャグマンガ、それが涼宮ハ
ルヒちゃんの憂鬱である。


2d869655.jpg昨今のチビキャラブーム……ニコ動生まれのはちゅねみくや同じくハル
ヒ生まれのちゅるやさん、灼眼のシャナ(アニメ版)で生まれたシャナ
たんやヘカテたん、さらに禁書目録に感染して生まれたインデックスたん。

2d869655.jpgなどなど、昨今は低等身のちびキャラがちょっとしたブームになっている。
一昔前で言う所のSDキャラか。どの辺が火付け役なのかは判らないが
恐らく先に挙げたもののどれかが、或いは全部がそうだと思われる。

b23881_icon_1.jpgタイミング的にはちゅねみくじゃないか? 一番早そうだし。

 

2d869655.jpgいや、多分初出はシャナたんのほうが先な気がするのう。

 

c0777993.jpgいえ、調査の結果はちゅねよりちゅるやさんの方が先に出ている事が判
明しています。


2d869655.jpgむぅ……シャナたんとちゅるやさんはどっちが先かはわからぬな……
まあ、起源を探るのはこの辺にしておいて本題に入ろう。


2d869655.jpg涼宮ハルヒちゃんのポイントは各キャラクターの徹底した属性強化にあ
ると思われる。


b06033_icon_10.jpgハルヒはよりワガママに、長門はよりマニアックに、みくるはよりマス
コットに、古泉はよりキモカッコよく、そしてキョンはよりツッコミ
キャラに。

b06033_icon_10.jpg鶴屋さんは本編ではちらりちらりと見え隠れしていただけのお金持ち
キャラ(お嬢様ではない)になったり、谷口は中の人の影響かダメキャ
ラになっている。

b06033_icon_10.jpg逆に、朝倉涼子が全然別キャラになっていたり、キミドリさんがそもそ
も人型ですらなくなっていたりと完全別キャラと化している場合もある。
 

b23881_icon_1.jpgキミドリさんと喜緑さんは読みが同じなだけで別人だと思うんだが。

 

b06033_icon_10.jpgまあ、そこはあえて一緒にしてしまったほうが面白いかと。

 

b23881_icon_1.jpgそれは判るが解説としてはどうよ。

 

b06033_icon_10.jpgアニメ版だと喜緑さん出て来ないし。

 

b23881_icon_1.jpgっていうか中の人の影響が強すぎる。

 

2d869655.jpg……話を戻そう。先に言った通り二次作品なので原作である涼宮ハルヒ
の憂鬱を知っている方がより楽しめると思うぞ。まあ、アニメ版だけで
も大丈夫だと思うのじゃ。

2d869655.jpgキョンもフリーダム杉田との相性が原作より高い。杉田ファンオススメ
の一品である。


2d869655.jpgWEBアニメなのでいつでも見れる事が長所だが古い順から消されてい
くので集に一度はチェックが必要である。


b06033_icon_9.jpgと、いうか妾も見逃した回が多い。

 

b23881_icon_1.jpg……アニメの話になってるぜ。

 

b06033_icon_10.jpgああ、一応マンガ版が今回のお題だったが……面倒だから今週はこの辺
でいいか?


b23881_icon_1.jpg適当だなおい。まあ、好きにしろ。

 

2d869655.jpgじゃ、今週はここまで! また来週!

 

b23889_icon_1.jpg…………

 

b15443_icon_3.jpg――わかりました。ここは譲ります。お好きにどうぞ。

 

b23889_icon_1.jpgよっしゃー! 固定ポジション確保! また明日ッ!!
 

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[32] [31] [30] [29] [28] [27] [26] [25] [24] [23] [22]
架空創作表現規制禁止の法制化を求める署名
 現代日本を代表する文化となった、漫画・アニメーション・ゲーム等の架空創作表現が、良識・正義等を騙る現実と虚構の境界を失ってしまった人たちによって大きな危機に瀕しています。

詳しくは こちら
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
最新CM
[08/08 どこかの野生児]
最新TB
ブログ内検索
忍者ブログ / [PR]
/ テンプレート提供 Z.Zone